スタッフブログ
2020.07.16
新人研修

新人研修の内容をご紹介いたします!

初めまして!中途で東京本部・システム開発部所属のNです。
今回は前回O君から少し話してくれた通り、「新人研修」についてお話をさせていただきます。
専門性が高いエンジニアという仕事を選ぶにあたって、研修の充実度って気になりますよね..
(エンジニア未経験だった私も、当時は特に拘って転職活動をしていました。)
そこで今回は弊社の研修ではどのようなことを行うのか、分かりやすくご紹介します!


1か月目
Scratchでのビジュアルプログラミング・Java基礎

不安と緊張の1か月目、そんな気持ちとは裏腹に技術研修は始まっていきます。ただ初めから高度なプログラミング言語を学習していくわけではなく、まずはプログラムがどのように動いているのかを理解するためにScratchと呼ばれるアプリを使って、ゲーム感覚でその概念を楽しく学びます。ある程度考え方が掴めるようになったら、いよいよJava。twitterをはじめとするSNSやminecraftのようなゲームまで、幅広い領域で実際のシステムに使われている言語の学習に移ります。

Java研修では基本構文からオブジェクト指向やエラー処理までを1通り学び、Scratchで学んだ概念をJavaの言語で表現するにはどのようにしたら良いのかをじっくりと学ぶことができます。プログラミングで迷うこともありましたが、講師の方が親身になって教えてくださったため、理解することができました。

2か月目
OracleDB・サーブレット/JSP

2か月目に入ると入力されたデータを保存したり検索をできるデータベースとWebサーバ上でJavaを実行し、動的にWebページを生成するために必要なサーブレット/JSPという技術を学びました。これまでもhtml/cssで簡単なWebページを作ることはできましたが、DBとサーブレットと習得することで会員ページ等を作成できるようになり、成長を目に見えて実感することができました。

また、研修の最後にはこれまで学習した知識を集約して、書籍の管理システムを作成・先輩社員の方々に向けて発表をする機会があり、フィードバックをいただくことで改善点やより工夫した方が良い点が明らかになり、成長したいという気持ちがとても強くなりました。

3か月目
 C言語とLinuxの研修

研修会場での研修が終わり、いよいよ現場へ…何もわからない仕事をたくさん振れらたらどうしようと思っていましたが、その心配は全く必要ありませんでした。現場の先輩社員の方々がこれから業務に必要となる知識と私の能力を鑑み、C言語とLinuxのテキストを使って学習する期間を1か月与えてくださったからです。

これまでJavaを学習してきたため、1からC言語を学習することに抵抗感もありましたが、C言語にもjavaの知識を生かせる点が多くあったことや、先輩社員の皆さんに都度フォローをいただいたこともあり、効率的にに習得をすることができました。

まとめ
エンジニアとして大切なこと

ここまで研修についてお話をしてきましたが、最後に実務に携わるようになって感じたエンジニアとして働くために大切なことについてお話をしたいと思います。

充実した研修を通して技術者としての基礎は固めることはできましたが、実際の業務に触れると、それだけではうまく業務をこなすことはできません。関わるシステムの学習やより複雑な処理を理解するための学習が必要不可欠で活躍されている先輩社員の皆さんは「好奇心」を大切にお仕事をされているなという印象を受けました。まだまだ新米の私ですが、好奇心を大切に自分から様々な知識を吸収して成長していきたいなと日々感じています。


いかがでしたでしょうか。つたない文章で申し訳ありませんが、弊社の研修の内容が少しでも伝わっていたなら嬉しいです。
ご紹介した通り、研修はとても充実しているので、好奇心とエンジニアになりたい気持ちがあればきっと活躍できると思います。

就職活動の際はぜひ候補の1つに加えていただけると嬉しいです。お会いできることを楽しみにしています。
さて次週は同じく中途入社のIさんが更新をしてくれます。
きっと素敵な記事を書いてくださると思うのでぜひ楽しみにしていてくださいね!!