スタッフブログ
2020.07.27
社内行事

社内制度(教育・資格支援)について

初めまして、エンジニア未経験で2020/6/1中途入社した東京本部・システム開発部所属のIです。
今回は私自身も転職活動中に気になっていた「教育制度」についてお話をさせていただきます。

開発言語未経験でエンジニアへの就職を目指す人にとっては、「急に配属されて全然周りについていけなさそう。。」とか、逆に「未経験だと雑用ばっかりやらされて技術的なスキルアップができないんじゃないか。。」とか、様々な不安が多くあると思うので、配属までの流れと、社内制度について説明させていただこうと思います。

配属までの研修について

先週投稿いただいたNさんも中途ですが、4月入社の為、新卒メンバーと一緒に同じ研修を受講しましたが、私の場合は6月入社で内容が異なります。(4月は新入社員向け研修が数多く実施されているのですが、6月、7月は開催される研修自体が少ないようです)

まず、入社初日は出社し、在宅勤務のためのPC設定、2日目はWEB会議を使用した社内研修をリモートで受講しました。これらは2か月の新人研修を終えたメンバーと一緒に参加して、セキュリティや在宅勤務の注意事項など社内制度面を学ぶ研修でした。


3日目から10日間の研修開始でした!外部のプログラミングコースの研修に参加し、講師の方とマンツーマンでC言語を学びました。

プログラミング学習において10日間というのはあまり長い時間とは言えないかもしれませんが、マンツーマンで教えていただけるためかなり濃密な勉強ができたと思っています。


言語や研修内容は配属先や、これまでの経験により異なると思いますが、私のようなエンジニア未経験でもこのような技術研修に参加した上で配属させてもらえるため、配属までの不安も軽減することができました。

社内制度について

まず「メンター制度」というものがあり、新人一人につき先輩社員一人がメンターとなり、仕事で困ったときや相談事など気軽にできるようにサポートしてくれます。

今は新型コロナウイルス感染拡大防止の為、テレワークが推奨され、私たち開発部の社員は基本在宅勤務となっております。その為、他の社員の方々となかなか対面でコミュニケーションを取れない問題はありますが、メンターさんだけでなく仕事のことで聞きたいことが出た際は、チャットで聞いたら誰でも教えていただける方ばかりで非常に助かっています。

また、人から教えてもらうだけでなく、エンジニアとして自分で勉強することがもちろん重要です。そこで「資格取得支援制度」というものがあります。

基本情報技術者試験などの技術的な試験に加え、TOEICでも受験料の負担や合格時の祝金を支払っていただけるので、自らスキルを向上させていこうと思っている方への支援も積極的に行っています。

言語や研修内容は配属先や、これまでの経験により異なると思いますが、私のようなエンジニア未経験でもこのような技術研修に参加した上で配属させてもらえるため、配属までの不安も軽減することができました。

以上、配属までの流れと社内制度についてお話させていただきました。

簡単ではありましたが、中途でも新卒でも言語開発未経験だけどエンジニアを目指したい!という方の不安を少しでも解消できていれば幸いです。

私自身も大学は文系でエンジニア未経験です。今後の期待と不安を抱きつつ入社しましたが、今では先輩方や周りの方たちのおかげで充実した日々を過ごしており、色んな経験をしたいという期待の方が大きいです。

さて前回と今回は中途入社による更新でしたが、次回はフレッシュな新卒メンバーのNさんが更新してくれます。

お楽しみに!!