メインコンテンツに移動

個人情報保護

 レキオスソフト株式会社(以下「当社」といいます)は、個人情報(個人情報の保護に関する法律第2条第1項に定義する「個人情報」と同義とします。以下において同じ。)を適切に管理することが、全ての事業活動の前提となることであり、当社が社会に存在するにあたっての責任であることを十分に認識しております。当社では以下の方針に基づき、個人情報の保護に努めてまいります。

 

1 法令遵守

 当社は、個人情報の収集、管理、利用等にあたり、個人情報の保護に関する法律及びこれに関するガイドラインその他の関連法規を遵守します。

 

2 個人情報の取得について

 当社は、業務上必要な範囲内で、かつ、適法かつ公正な手段により個人情報を取得します。

 

3 個人情報の利用目的

3.1 利用目的

 当社は、個人情報を以下の利用目的の達成に必要な範囲内で利用することとし、以下の範囲を超えて個人情報を取り扱う場合は、あらかじめご本人の同意を得ることとします。

1)お客様及びお取引先様に関する個人情報

① 商品・サービス等の販売、提供

② 商品・サービス等の保守サポート、品質管理の対応

③ 商品・サービス等のご案内、ご提案

④ 商品開発、商品の向上

⑤ アンケート調査実施、分析

⑥ 契約の履行

⑦ お問合せ、商談、打ち合わせ、連絡対応

⑧ 当社施設の入退管理

⑨ その他上記業務に関連・付随する業務

 

2)お取引先様から委託を受けた個人情報

① 契約の履行

 

3)株主に関する個人情報

① 会社法に基づく権利の行使、義務の履行

② 各種便宜の供与

③ 各種株主施策の実施

④ 株主管理

 

4)採用応募者に関する個人情報

① 採用応募者への情報提供、採用活動に関する業務

② 当社における採用業務管理

③ 当社施設の入退管理

 

5)役員・従業員及びその家族の個人情報

① 総務・人事労務管理業務、経理業務

② その他上記業務に関連・付随する業務

③ 当社施設の入退管理

 

 なお、当社は、人種、思想、信条、宗教、門地、通院歴または犯罪歴に関する情報等の特別な非公開情報については、適切な業務運営その他必要と認められる場合を除き、取得、利用または第三者提供を行いません。

 

3.2 利用目的の例外について

 当社は、ご本人の同意を得ず、利用目的の達成に必要な範囲を超えて個人情報を取り扱いません。但し、次の場合はこの限りではありません。

① 法令に基づく場合

② 人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることが困難であるとき

③ 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることが困難であるとき

④ 国の機関もしくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき

 

4 個人データの第三者への提供

 当社は、当社または当社との間で機密保持契約を締結している信頼できる業務委託先の会社(以下業務委託先といいます)以外の第三者に対し、以下の場合を除き、ご本人の同意なく第三者へ個人データ(個人情報の保護に関する法律第2条第6項に定義する「個人データ」と同義とします。以下において同じ。)を提供しません。

① 法令により提供が必要な場合

② 人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることが困難である場合

③ 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることが困難である場合

④ 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合

⑤ その他、個人情報の保護に関する法律で規定する手続きに従い第三者に提供する場合

 

5 委託について

 当社は、利用目的の範囲で個人情報の取扱いを業務委託先に委託します。個人情報の適切な取扱いが行われるよう委託先を選定し、委託先の監督を行います。

 

6 個人データの安全管理措置

 当社は、個人情報管理規程及び特定個人情報取扱規程を定め、個人データへの不正アクセスや、個人データの紛失、改ざん及び漏洩等を防止するために、組織的・人的・技術的な安全管理策を定め、必要かつ適切な措置を実施して、個人データを適切に管理いたします。

 

7 個人情報保護に関する教育体制

 当社では、個人情報に関する教育を全役員及び従業員に定期的に実施し、個人情報の適正な取り扱いを徹底いたします。

 

8 個人情報保護法に基づく保有個人データの開示、訂正等、利用停止等

8.1 開示について

 当社は、ご本人から保有個人データ又は第三者に個人情報を提供した際の記録の開示を求められた場合、ご本人に対し迅速に開示いたします。ただし、以下の場合、その全部または一部を開示しない場合があります。

① 本人または第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合

② 当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれのある場合

③ 他の法令に違反することとなる場合

 

8.2 訂正について

 当社は、ご本人から、当社の管理する保有個人データが真実でないという理由によって内容の訂正、追加、削除を求められた場合、他の法令の規定により特別の手続きが定められている場合を除き、ご本人からの請求であることを確認の上遅滞なく調査を行い、調査結果に応じて個人情報の内容の訂正、追加、削除の可否を判断、実行し、ご本人に通知します。

 

8.3 利用停止について

 当社は、ご本人から、以下に定める事象を理由とし、その利用の停止又は消去(以下「利用停止等」といいます。)を求められた場合には、遅滞なく必要な調査を行い、その結果に基づき、個人情報の利用停止等を行い、その旨利用者に通知します。ただし、個人情報の利用停止等に多額の費用を有する場合その他利用停止等を行うことが困難な場合であって、利用者の権利利益を保護するために必要なこれに代わるべき措置をとれる場合は、この代替策を講じます。
① 個人情報が、利用目的の範囲を超えて取り扱われている場合
② 個人情報が、不正の手段により取得された場合
③ 違法又は不当な行為を助長し、又は誘発するおそれがある方法により個人情報を利用している場合
④ 当社が個人情報を利用する必要がなくなった場合
⑤ 当社において、個人情報の漏洩、滅失、棄損等の事態が生じ、当該事態が生じた旨を個人情報保護委員会に報告すべき法的義務が生じた場合
⑥ その他、個人情報の取り扱いにより、利用者の権利又は正当な利益が害されるおそれがある場合

 

8.4 お問合せ及びお手続きについて

 保有個人データについての利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加または削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止等のお求めがあるときは、当社所定のお申込み手続に従ってお受けします。

詳しくは、下記窓口にて承っております。

 

レキオスソフト株式会社 東京本部

東京都港区芝4-3-7 エムジー田町ビル8F